【長野県指定伝統工芸品】栄村 猫つぐら(猫ちぐら)

【長野県指定伝統工芸品】栄村 猫つぐら(猫ちぐら) 【長野県指定伝統工芸品】栄村 猫つぐら(猫ちぐら) 【長野県指定伝統工芸品】栄村 猫つぐら(猫ちぐら)

栄村で作成された伝統工芸品の猫つぐら(ちぐら) 手作業で丁寧に編みこまれたドーム型の猫ハウスです。

稲わらで作成されているため、自然素材ならではのとても良い香りです。

夏は涼しく、冬は暖か。

豪雪地「栄村」で培われてきた冬の手仕事のひとつである「つぐら」 現在、つぐら生産者の平均年齢は80歳。

稲を干し、一本一本選別して一日一日、愛情を込めて編まれた製品です。

ぬくもりあふれる逸品です。

是非、本物の工芸品をお手元に。

※1つ1つ手作業で制作しているため、色や形に若干の違いがある場合がございます。

ご購入の際は、ご了承のほどお願い申し上げます 項目名詳細    サイズ約42cm(底)×約34cm(高さ)  重さ4.5kgを中心に前後500g程 ◎注意点◎ ・猫が爪をたてると、「猫つぐら」を引掻くと藁が毛羽立ってしまいます。

・猫つぐらは部品を組み合わせて作製するのでなく、底の部分から連続的に上の天井に向かい編み上げて行くものです。

万が一、破損し、修理となるとそこまで解いて行き、もう一度編みなおすようになります。

同じ藁が必ず在るわけではないので色や形が元どうりと言うのも困難です。

・猫つぐらは藁で編んで結構な厚みもありますので、猫が噛んで簡単に敗れてしまう事は考えにくいです。

◎お手入れ◎ ・天然素材ですので、湿度の高いところに置きますと、カビが発生することがあります。

お天気のいい日は、お日さまや風に当ててよく乾燥させてください。

長時間お日さまに当てると、藁が痛みますのでご注意ください。

・ダニが入り込むことがあります。

ダニは50度以上で死滅しますので、布団乾燥機を用いて熱風乾燥させてください。

ビニール袋に猫つぐらを入れ、一か所穴を空けます。

片方から熱風を入れ、もう片側から風に逃がしてください。

・猫の爪とぎによって多少、藁が毛羽立ちます。

一目一目編み込んでいますので、 形が崩れることはありませんが、爪とぎを続けますと藁が切れる可能性がありますので、ご注意ください。

  • 商品価格:45,100円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0

猫 暖かい ベッド 関連ツイート